fc2ブログ

幼稚園囲碁大会

2012年09月20日 23:41

若松幼稚園が保育の時間に囲碁を取り入れてから8年になる。敬老の日に元気な年寄りと囲碁を一緒に楽しもう、との尾木園長の考えで毎年囲碁大会が催される。合計133名の年長児に年寄りを6人に一人付けるので24名必要になる。有難いことに千葉県女性囲碁の会:なのはな会、碁楽教室、薬円台囲碁サークル、若松囲碁サークル等に声を掛けると24人が直ぐに集まる。小中さん考案のビンゴの囲碁版「ポンゴ」で盛り上げてから石取りゲームの模範試合をして全員でゲームを始める。保護者が7割ほど見学に来ていて、園児、先生方を合わせると総勢250人からの人がホールを埋め尽くしているので凄い熱気だ。保護者は初めて我が子が囲碁に夢中になっている姿を観、指導役の年寄りは幼児の元気に圧倒されながら世代を超えた熱い交流に感激する。この熱気が若松の地域に囲碁を根付かせている所以だ。





コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)


    最新記事