fc2ブログ

80の手習い

2009年07月30日 16:52

このところ年に1、2回囲碁入門講座を依頼される。
大体4回コースにしている。4日連続か、一週間1回
4週連続の講座である。
まったく初めて囲碁にふれる人にマナーとルールを
説明して4日目には19路盤で囲碁を打つ体験を
してもらう。
8月に4日連続の入門講座を2週続けて2回行う。
ひとつは慶應義塾大学の三田キャンパスでの講座
である。自分から企画した講座である・
これはリタイアして囲碁を始めたいと思う方々、そして
家族に囲碁を習わせたい卒業生が対象である。
今申し込んでいる参加者は幼稚園児から80歳までと
幅が大きい。
卒業生の娘と孫のたちの組み合わせが2組ある。
自分の趣味の囲碁を孫と楽しみたいと思う気持から
参加させている。
80歳の方は友人に勧められての参加である。
前に一度80歳代の方に囲碁を覚えてもらったこと
がある。
「70・80の手習い、90の間に合う」という。物を習う
のに遅すぎるということはない。


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)


    最新記事