fc2ブログ

千葉県高校囲碁研究会

2009年10月25日 16:17

今日オール慶應囲碁の会第3回どんぐり会が
開催されたが、一方で第1回千葉県高校囲碁
研究会の集まりがあり、そちらも気に掛かっていた。
1時から7時までとあったので、どんぐり会終了後
間に合って、顔を出した。
山下塾塾頭の中川真志君に千葉県には小学校
中学校の囲碁大会は年に10回ほどあるが、高校の
大会は2回くらいしかない。高校生で囲碁を打ちたい
学生の受け皿となる集まりはできないかなと話した
のがきっかけとなり、彼が山下塾塾生の卒業生を主
に呼びかけ、10人ほどで研究会ができた。
高校生が主体で囲碁研究会を作ったのはあまり例を
見ない。
自分たちが囲碁の研究をすることが主体だが小中学生
の指導も考えている。
今日の研究会が終わった後の食事会で自分たちが
小中学生のころ、塾長にいろいろな思いをさせたことを
よく覚えている。活躍して喜ばしたこと、ちょっと脇道に
逸れ、残念な思いをさせたことなどしっかり認識している。
そんな経験を後輩に伝えようと考えている。
彼らのやりとりを聞いていて、一人ひとりの成長ぶりに
驚かされた。
10人が核となり、どんな会に成長するか楽しみである。



コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)


    最新記事