fc2ブログ

連碁大会

2020年01月29日 22:31

都内の小学校2年生の今年初めての囲碁指導の日で、学校に着くと10人ほどの子が玄関で待っていてくれた。今日は連碁の大会を考え、6人1チームとして6チームによる大会にした。13路盤で2時限で4局対局のチーム戦である。1局を6人づつ向かい合って座り一人2手打ったら次の人が2手打つ、ほかの5人は打った人と同じ局面を並べるのである。開始してみると同じ局面を作るのはまだ初心者では難しく、向かい合った6人が同じ局面を作れない。急遽変更して自由に対局することにした。というわけで、今回は連碁のチーム戦はできなかったが、ペア碁と3人碁を経験させればできるようになるだろう。囲碁はパターン認識が出来るようになると棋力が上がる。棋譜並べは初心のうちは時間がかかり難儀であるが、強くなるにつれ速くなり味わいも深まる。囲碁をやってパターン認識が高まると、ほかの分野も豊かになるものだ。

DSC_1108.jpg


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)


    最新記事