薬円台小学校の囲碁部員は22名と多い。例年、8回指導に行くが、最後の2回で囲碁大会を催して、勝った喜び、負けた悔しさを体感してもらう。22名だとリーグ戦、トーナメント戦はできないのでスイス方式の大会とする。これも慣れていないと勝敗がついた後の組み合わせに苦労する。囲碁部担任の小野先生は初めてのことながら熱心に取り組んでくれて何度も問い合わせてくる。こんな時に便利なのは千葉県少年少女囲碁連盟入江副会長作成のスイス方式競技要式で、対戦表から競技規定まで揃っている。大会1回目の今日は50分で2回戦までスムーズに進められた。

- 前のエントリーへ
- 船幼囲碁サークル
- トップページへ戻る
- Home
- 次のエントリーへ
- 認知症予防
- 前のエントリーへ
- 船幼囲碁サークル
- トップページへ戻る
- Home
- 次のエントリーへ
- 認知症予防
コメント
コメントの投稿