fc2ブログ

扇興杯2連覇祝賀会

2023年10月28日 21:51

牛栄子四段の扇興杯二連覇の祝賀会が幕張のグリーンタワーで催され千葉の栄子ファンが集まった。小学生の頃毎週土曜日に山下塾に通っていたことから開会の祝辞を頼まれた。まずは扇興杯前年チャンピオンの栄子さんが勝ち抜いてきた挑戦者を迎え撃つのではなく、シードはされるがトーナメント1回戦から戦うので連覇は非常に難しいことと前置きをした。思い出として千葉県チャンピオンになった時に最後まで会場に残りモップで掃除している栄子さんの写真を紹介した。今後の期待として毎年囲碁ファンが300万人増えていると言われる中国と日本の囲碁交流に力を発揮してほしいと結んだ。指導碁、解説会、懇談会と賑やかな祝賀会を存分に楽しませてもらった。牛栄子さんにとり大変ゲンの良い棋戦なので無論三連勝を期待している。

3幼稚園指導

2023年10月25日 23:12

一週間で三幼稚園の囲碁指導が入ったのは初めてのことである。二つの幼稚園の指導進行は似ているが園児の理解度はいくらか違うので全く同じ進行とはいかない。F幼稚園では予定しているスケジュール通りの指導である。S幼稚園では新しく若い男性の先生が指導に同席したので園児が囲碁にどう向き合っているのか知ってもらうことに重点を置いた。この先生は小学生の時に日本将棋連盟に通ったことがあるとのことで囲碁はすぐに打てるようになるであろう。ぜひ入門を、と勧めておいた。W幼稚園は保護者の参観日である。母親だけでなく父親もかなり参観している。「囲碁は友達ができるゲーム」と紹介し何時もの教室とは変えて、席を移り相手を変え沢山対局した人にお土産をあげるとした。相手探しに親も手伝う賑わいぶりである。父兄には子供が面白がって遊ぶ姿を観てもらうことができた。自分なりに気が張った一週間であった。

ベランダからのダイヤモンド富士はあと3日か
IMG_3093.jpg

薬円台小囲碁クラブ

2023年10月20日 21:10

薬園台小囲碁クラブ31名の4回目である。12月から3回で例年のように囲碁大会をやると発表している。9路盤は五回にして2回目からは13路盤で打たしている。まず隅から打ちそれから辺に打ってから中央に打つと言っているがオセロと間違えて1-1の隅に打ったり真ん中から打ったりで形にならない。ちょうど名人戦の第4局が終わったところなので名人戦の仕組み、賞金などを話し初手から14手まで並べさせそれを手本としてそれから自由に打たせた。AI以降の布石はすぐに戦いになることが多いのでAI以前のプロ棋士の打碁の何手目からか打たせる方が形になると気がついた。12月から始める大会は上手く勧められそうである。

AI_20231024205524a89.jpg

アジア大会囲碁

2023年10月04日 22:06

アジア大会で囲碁がマインドスポーツとして種目に入り10ケ国と地域が参加した。一力キャプテンは目標メダル2としていたが男女団体戦の銅メダル2で一応面目は保ったと言える。上野ありさ五段は女流世界トップクラスの実力の成績を残したのは立派である。男子個人戦優勝台湾は番狂わせ、男子団体戦優勝は韓国、女子団体戦優勝は中国と順当な結果と言えよう。残念なのは9月28日からの囲碁種目の成績はマスコミにほとんど紹介されなかったことである。囲碁の認識を高める絶好のチャンスと思っていたが残念なことである。朝日新聞の情報では団体戦最後の2局で一力さんは39度の熱を押しての対局とあった。キャプテンの気概から高熱を押して本人の強い意志で対局に臨んだのであろうが他の国のどの種目のスポーツ選手も39度の熱を出したらレースに参加しないであろう。たとえ本人の強い希望があってもだ。一力さんが今回の無理が今後の戦いに悪影響を残さないことを強く念ずるのである。

IMG_3019.jpg


最新記事