2015年08月30日 22:54
山下塾生は他の教室に行ってもかまわないし、また戻ってきてもよいとしている。今の塾生のなかでも並行して他の教室に通っている塾生は何人もいる。来るからには遅刻しないこと、挨拶をすること、私語しないこと、休む時は連絡をすることは基本の約束事である。塾生同士の対局、と塾長の指導碁が主な勉強である。宿題は棋譜を一局暗記することだけで、覚えてこなくてもペナルテイはない。ところで8月の小学生全国大会で上位入賞をすると期待していたレン君が枠ぬけ出来なかった。本人が一番悔しかったであろうが、その思いは塾長も共有している。そんなこともあって塾生の棋力を上げたい思いが募った。塾生の保護者に集まってもらいその気持ちを伝え、日常、塾生が囲碁にどれくらい時間を取れるか一人ひとり聴くこととした。塾生が囲碁に向かえる時間はまちまちであろう。まちまちの時間に合わせた囲碁の勉強を組み立てることとした。1年後きっと成果が上がっているであろう。
K君のお弁当、問題ができたら食べていいらしい。

K君のお弁当、問題ができたら食べていいらしい。

最新コメント