2013年08月27日 19:17
谷津南小学校児童会夏休み囲碁指導の2回目である。夏休みの間だけ児童会に入会する児童もいる。今日出席した16名は、1年生が多く、2年生は少しだ。そこで2年生にはやさしいが1年生には難しい問題を20問出した。1年生には一人一人に付いて問題を解いていく。20問に赤ペンで丸を描き「全問正解」と書いてあげる。そのあと9路盤で対局させる。兄弟が児童会の卒業生だと、家でやっているので強い。対局から取っ組み合いになる男の子もいる。こんな時の得意技がある。立って腕を曲げ二の腕にぶら下がらせ、グルンと一回転する。次々に男の子がぶら下がりに来る。先日NHKテレビで、免疫力が最もある職業として保母さんを紹介していた。子供たちと遊んでいると元気をもらう、とよく言うが、免疫力も増すなら児童会の囲碁指導をやめるわけにはいかない。
最新コメント